コンテンツへスキップ

記事: objects.io のマイクロバッグ

STAFF RECOMMEND

objects.io のマイクロバッグ

〈 objects.io / オブジェクツアイオー 〉というブランドをご存知でしょうか。
「現代人の移動をアップデートする」をコンセプトに、審美性と機能性を高次元で調和させた、日本のレザープロダクトブランドです。

2025年春夏から卸しにも本格進出し、弊社も今季より取り扱いをスタートしたのですが、実は私は以前より、このブランドのMagSafe付きスマホケース&ウォレットを愛用しております。
ブランドイメージは一見、無駄を削ぎ落としたミニマリズムのプロダクトに思えるのですが、あくまで"ファッション"として捉えたものづくりを行っており単純にいいなと感じるものが多い。
スマホとお財布を一体型にしたアクセサリーは世に溢れていますが、痒い所に手が届く機能面とビジュアルのバランスが良いブランドってそうないのです。


キャッシュレスになったとはいえ、まだ現金が必要になったりするこの中途半端な時代の救世主として、objects.ioのスマホケース&ウォレットが今の私の生活にぴったり。
最低限のお札もコインもカードも入るのに、見た目はハイブランドに匹敵する高級感があります。
それは土屋鞄製造所での職人という経歴を経た、プロダクトデザイナー角森さんだからこそ出来るものづくりで、自らが縫えるからより的確な指示のもと理想のイメージに近づけることが出来る強みや、徹底した色合わせ、拘りの素材使いといった緻密で丁寧な仕事がそう感じさせるのでしょう。


 

この3年ほど私が使っているのが左。ケースとウォレットがMagSafeでくっついてとても便利。
そして最近私が狙っているのは、右のショルダーマイクロバッグです。
今使っているものが"財布"ならば、これはマルチに使える"ミニバッグ"とでも言いましょうか。


 

リップやAirPodsなんかも持ち運べて、カードの他、紙幣だって折りたたんで入れられるし、iPhoneケースとセットで使ったら、ちょっとした外出であればこれ一つで動けること間違いなし。
そしてデザイナーさん曰く、バッグにマグネットが内蔵されているので、帰宅したら玄関ドアにくっつけておくと出かける際もスマートだそうです。やってみよう。


 

さらに私が購入した3年前にはなかった新仕様として、ストラップとバッグがスライド式のマグネットで外せるのでバッグ単体利用も可能になりました。


 

カラーは迷いますが、結局何だかんだ洋服に合わせやすいブラックなのかなぁと思っています。
基本的に荷物は最低限、出来れば両手フリーで出かけたい私が、二代目にお迎えするのはこのスマホバッグと決めています。




 


Selector:Tanaka


objects.io / strapped accessory microbag

Read more

STYLING No.002
STYLING

STYLING No.002

      例年以上にブラックのスタイリングが気になる今季。フリルの甘さと黒の重さを回避するべく、ミニ丈+スニーカールックで軽快に仕上げて。 Staff Chiba:158cm Tops:crinkle crinkle crinkle / cotton frill coller shirtsRing:Garden of eden / STREAMLINE RING (L)Shoes:...

もっと見る